Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
疲れていたせいか、直流チョッパの原理について説明を省きました。直流チョッパの原理については、「電験三種 演習編 機械5 パワーエレクトロニクス(3)」で説明しています。そちらで確認ください。ruclips.net/video/7nGsvAcNdl8/видео.html
00:00 - 17:14 (1)電力用半導体素子20:46 - 33:00(2)電力用半導体素子の特徴38:00 - 43:01 (3)自己消孤形素子の使用範囲43:04 - 1:06:06 (4)整流回路1:31:39 - 1:48:11 (5)直流チョッパ
テキストをpdfファイルでアップしました。動画の説明に記載したURLに従ってダウンロードしてください。
昇圧チョッパの公式で求められる電圧は、平均ではなく昇圧後の出力電圧ですね。
E平均と書かれているものは、どちらも出力の平均です。出力平均という意味で解釈してください。
色々調べました。降圧チョッパと違って、単純に平均を求めて導出されるわけではないのですね。何回も見てると細かいことが気になってきました。とりあえず基本を押さえてこの公式は覚えます(笑)
Poppu Poppu 直流降圧チョッパとは、電源電圧を基準とした場合、低い出力を得る事=電源電圧をオンオフする事で低い出力を得ます。つまり、低い出力を得る場合、平均を取るのと一緒なので、平均値として表されています。(例)オン時100v オフ時0v 得た出力50v(平均と同じ)直流昇圧チョッパは、電源電圧を基準とした場合、高い出力を得る事=電源電圧をオンオフした時の平均値ではないです。 (例) オン時100v オフ時150v 得た出力125v(平均)ですが、電源電圧を基準として、高い出力は150vです。なので平均値ではないです。
すごく納得しました。有り難うございます。色々なことが分かってくると楽しいですね。
整流回路のダイオード、誘導性負荷なのですが、Ed,idはなぜ同じ位相から始まるのですか?Edが0になったときidが流れようとするなら、Edの電圧がかかるときに対してもidは遅れないんでしょうか?
トライアックのゲートは2つのものもあるのですか?私がみた資料では1つだったので
単相ブリッジの平均電圧0.9Ecosαは合ってますか単相半波の2倍ではないのでしょうか?度々すみません
単相ブリッジ(全波)の平均電圧Eは、純抵抗負荷(抵抗のみ)の場合E = 0.9E×(1+cosα)/2誘導性負荷(抵抗+インダクタンス)の場合E = 0.9Ecosαが正しいです。動画では純抵抗の場合を省略してしまいました。誤解を生んですみません。
電験合格 回答有り難うございます。平均電圧もそれぞれ2種類あるということですね。積分がさっと出来るのが理想ですが…
問5 平成19年問9で質問させてください。なぜスタート時点で電圧がプラスなのにマイナス電流が流れてるのですか?どうにもわかりません。グラフの横軸がtではなくωだからですか?でも電圧と電流がズレてるってことはωは時間も表してますよね。よろしくお願いしますm(_ _)m
問題4の(4)でαが0の時、最大値とはどう意味ですか?
cosについてαが0°→90°に変化する際に、cosαは1→0に変化します。つまり、cosαの最大値はαが0°のときです
なるほど。理解できました。ありがとうございます。
つか、先生何者??
ただの理科教師です。
調べておいてくださいみなさんでWWW
疲れていたせいか、直流チョッパの原理について説明を省きました。
直流チョッパの原理については、「電験三種 演習編 機械5 パワーエレクトロニクス(3)」で説明しています。そちらで確認ください。
ruclips.net/video/7nGsvAcNdl8/видео.html
00:00 - 17:14 (1)電力用半導体素子
20:46 - 33:00(2)電力用半導体素子の特徴
38:00 - 43:01 (3)自己消孤形素子の使用範囲
43:04 - 1:06:06 (4)整流回路
1:31:39 - 1:48:11 (5)直流チョッパ
テキストをpdfファイルでアップしました。動画の説明に記載したURLに従ってダウンロードしてください。
昇圧チョッパの公式で求められる電圧は、平均ではなく昇圧後の出力電圧ですね。
E平均と書かれているものは、どちらも出力の平均です。出力平均という意味で解釈してください。
色々調べました。降圧チョッパと違って、単純に平均を求めて導出されるわけではないのですね。
何回も見てると細かいことが気になってきました。
とりあえず基本を押さえてこの公式は覚えます(笑)
Poppu Poppu 直流降圧チョッパとは、電源電圧を基準とした場合、低い出力を得る事=電源電圧をオンオフする事で低い出力を得ます。つまり、低い出力を得る場合、平均を取るのと一緒なので、平均値として表されています。(例)オン時100v オフ時0v 得た出力50v(平均と同じ)
直流昇圧チョッパは、電源電圧を基準とした場合、高い出力を得る事=電源電圧をオンオフした時の平均値ではないです。 (例) オン時100v オフ時150v 得た出力125v(平均)ですが、電源電圧を基準として、高い出力は150vです。なので平均値ではないです。
すごく納得しました。
有り難うございます。
色々なことが分かってくると楽しいですね。
整流回路の
ダイオード、誘導性負荷なのですが、
Ed,idはなぜ同じ位相から始まるのですか?
Edが0になったときidが流れようとするなら、
Edの電圧がかかるときに対してもidは遅れないんでしょうか?
トライアックのゲートは2つのものもあるのですか?私がみた資料では1つだったので
単相ブリッジの平均電圧0.9Ecosαは合ってますか
単相半波の2倍ではないのでしょうか?
度々すみません
単相ブリッジ(全波)の平均電圧Eは、
純抵抗負荷(抵抗のみ)の場合
E = 0.9E×(1+cosα)/2
誘導性負荷(抵抗+インダクタンス)の場合
E = 0.9Ecosα
が正しいです。動画では純抵抗の場合を省略してしまいました。誤解を生んですみません。
電験合格
回答有り難うございます。
平均電圧もそれぞれ2種類あるということですね。
積分がさっと出来るのが理想ですが…
問5 平成19年問9で質問させてください。
なぜスタート時点で電圧がプラスなのにマイナス電流が流れてるのですか?
どうにもわかりません。
グラフの横軸がtではなくωだからですか?
でも電圧と電流がズレてるってことはωは時間も表してますよね。
よろしくお願いしますm(_ _)m
問題4の(4)でαが0の時、最大値とはどう意味ですか?
cosについて
αが0°→90°に変化する際に、
cosαは1→0に変化します。つまり、cosαの最大値はαが0°のときです
なるほど。理解できました。ありがとうございます。
つか、先生何者??
ただの理科教師です。
調べておいてくださいみなさんでWWW